gois

ヘアカラー

こんな理由でオススメ!

まだまだ 暑い日が続いてますね (*_*; 朝、晩は 少し暑さも和らいだようにも 感じますが 秋までは まだ遠いようです イベントがたくさんで楽しい夏! 海やプール、花火大会にお祭りなどなど そんな楽しかった夏も あっという間に終わり 気が...
ヘアケア

ヘアアイロンは正しく使いましょう

女性の ヘアスタイリングに欠かせない ヘアアイロン! 使ってる読者の皆さん 結構いらっしゃるでしょ~(^^)   こんにちは~   毎日のスタイリングには なくてはならず 使用している人が多く 便利な道具なんだけど ヘアアイロンは正しく使わ...
Redclover記事

金じゃぁ 買えない

安倍政権への国民支持率が   政権の運営に支障が出る   「危険水域」に   突入したらしいです!         ど~も!  ゴイスです      安倍内閣の支持率29・9% 「信頼できない」国民急増     人と人とが共存して生きている...
エイジング

髪の中の密度は減少する

最近は なんだか 髪の毛のハリがなくなった・・・ さらには 髪の毛がうねるようになって クセ毛がひどい・・・   30代、40代、50代と なんとなぁ~く 髪質が 変わってるように感じるけど 最近は特にパサパサとした感じで いつも傷んでるよ...
スタイリング

スタイリングで使います!

皆さん 日頃の髪の毛のスタイリングはどうしてますか? ブラシでブロー派?もしくは手ぐし派?それとも何もやらない派?   今どき女子は ストレートアイロンやカールアイロン派ですネ~!   実はコレ、美容師が  お客さんの髪の毛をセットする時に...
Redclover記事

今年もラストスパート!

今年も残すところ あと 半月(2週間)!! うちのお店でも師走の慌ただしさを感じ 今年もラストスパートに入りました (^o^)v こんにちは~  坂口です 街は イルミネーションで彩られ サンタクロースが  いたるところで顔を覗かせてます ...
Redclover記事

修復はしない

髪は死滅細胞で出来ているので 1度傷んでしまったら治りません! 自己修復はしないんです(ToT) こんにちは~ 坂口です 髪の毛は爪と同じように 皮膚の付属器官であり 本質的には皮膚の一部で 単に皮膚の上に生えているのではなく 皮膚が形状変...
シャンプー

誤解されっぱなしの界面活性剤

シャンプーに入ってる界面活性剤で汚れが落ちるのは 理解いただけたとおもいますが   汚れが落ちる! その仕組とは   今日はその続き~         こんばんは ゴイスです   ネット上でシャンプーやトリートメントの内容成分や界面活性剤を...
シャンプー

少しは疑ってみる!

たまにサロンワーク中に お客さんから質問を受けます よくあるインターネットのシャンプーランキングって 本当ですか?    いろいろ試してるけど 良いのか悪いのか 解りませ〰ん! オススメのシャンプーは何?って聞かれます どォ~も~ サカグチ...
エイジング

髪は血の余り 

漢方では髪は血与(けつよ)といって 血流により体中に 栄養が行き渡った後 最後の最後に余った栄養(血の余り)が 髪の毛にあつまると言われます こんにちは~   Red clover  坂口です 先日 お客さんから 抜け毛が酷くて気になると言...
ヘアケア

髪の毛に必要な水とは!

健康できれいな髪、皆んな憧れますよね   しかし理想と違って髪の毛は日常の生活の中でダメージを受けてるんです   パーマやカラーでのダメージは勿論あります、皆さんを担当している美容師は   そのダメージを最小限に抑える努力をしてますか?  ...
ヘアカラー

自分は大丈夫って 思いがち!

現在では ヘアカラーは当たり前で カラーリングしてない人を見つけるのが 大変なぐらいの時代ですね     しかし ここ数年 ヘアカラーをしたことによって 肌がかぶれたりする方が 増えてる傾向にあるようです     こんにちは~    Red...
雑記

日本は高温多湿な気候

日本は高温多湿な気候で 梅雨から夏にかけては ジメジメと湿度が高くなります 湿気が多いと髪がまとまらない せっかくブローしても 雨や湿気で台無し (ToT) そんな経験ありますよね!   こんにちは~   坂口です   カラッと晴れた日は ...
雑記

天然成分と合成成分

天然成分はヒトや環境に優しく 合成成分は悪影響を与える! のか?? 化粧品 洗顔フォーム シャンプー ボディーソープ 台所用洗剤 洗濯洗剤 ヘアスタイリング剤 クレンジング 歯磨き粉 身の回り多く存在する界面活性剤! 世の中の毎日の生活のな...
雑記

ヘアーコンテストレポート!

ABC | ASIA BEAUTY CONGRESS 2016     こんにちは ゴイスです   今日は、サロンで仕事しているときとは違う、美容師の一面です。     美容師以外の一般の方は、あまり馴染みがないと思うのですが    理美容...
ヘアケア

フケが治らないのはなぜ?

頭がなんだか痒い、、、 ついつい無意識にポリポリ掻いてしまうと 今度はパラパラと 頭から落ちてくる「フケ」 不潔に見られたくないのから 毎日しっかりシャンプーしてるのに フケが治らないのは、、、なぜ? こんにちは~ 坂口です 先日 ご来店の...
エイジング

髪のエイジングケアで大事なもの

エイジングケア! 肌ケアで使われる事が多い言葉ですが   髪の毛も 年齢を重ねるごとに 肌と同じように少しずつ変化していきます       こんにちは~  GOISです     40代前後になると 若い頃には 感じた事のない パサつたような...
雑記

言葉でヘアスタイルを伝えるのは 大変!

読者の皆さん 美容室に行くときは どのようにして 美容師さんに イメージ伝えていますか?   自分ではちゃんと伝えたつもりだけど 仕上がりは自分のイメージと違って スゴク後悔・・・   そんな経験をしたことがある人は 少なくないんじゃないで...
Redclover記事

傷んだ髪の毛は乾燥しやすい

今週は急に寒くなりましたね これから同時にやってくるのが 乾燥の季節です 肌も髪も乾燥が気になり 室内ではエアコンなどの暖房設備で さらに乾燥!! 皆さん 肌だけでは無く 髪のお手入れもお願いしま~す こんにちは~ 坂口です 傷んだ髪の毛は...
雑記

自分で抜いてしまう抜毛症

「自分の毛を抜く癖がある」 それはもしかしたら「抜毛症」かもしれません   「抜毛症」は、髪の毛だけでなく 体毛を自分で抜いてしまう行為障害です 無意識ので抜いてしまったり 注意しても 抜くのがやめられない場合があります     こんにちは...