ヘアケア

乾燥しやすい季節の髪の毛に!

最近は 過ごしやすい日が続き 秋の訪れを感じるようになりましたネ! しかし 短い秋の時期を過ぎ 訪れるのは乾燥しやすい 冬の季節!!  冬の乾燥は美容の大敵 肌はもちろん 髪にも 乾燥で静電気が起きやすい そんな時期が近づきます 静電気で髪...
髪のダメージ

髪のダメージは一通!

髪の毛はいろいろな原因で傷んでいく そして 傷んだ髪の毛は 何をしても治らない!! この原理・原則だけは変わりません こんにちは~    Red clover  坂口です 例えば ノーダメージ髪の毛を100点満点として 仮に 髪のダメージを...
ウソ?ホント?

いかにも本当っぽい!

ナチュラルやオーガニックに こだわった商品が増え続けるなかで その裏側では まだまだ「経皮毒」的な 噂話しも根強いようです   ど~も~  GOISです   まことしやかに噂される「経皮毒」   「赤ちゃんが生まれた時に   羊水からシャン...
ホームカラー

手軽で簡単そうなイメージのホームカラー

髪の毛の色を変えて ヘアカラーを楽しんだり 気になる白髪を ヘアカラーで隠したり 現在では当たり前なヘアカラーですが ヘアカラーは美容室で染める人 いやいや 市販のヘアカラーで ホームカラーで済ませる人 皆さんはどっちですか? こんにちは~...
子供

『おしゃれ障害』って?

『おしゃれ障害』って知ってますか? あまり聞き慣れない言葉です こんにちは~   Red clover  坂口です 最近は 洋服もヘアスタイルも オシャレな子供達! 昔みたいに 男の子は ジャージに丸坊主! 女の子は オカッパ頭で ザク切り...
ヘアケア

寝苦しい夜

全国的に猛暑の 真夏日が続いていますね!   38度超えの所も多いようで 中には 40度近い場所も\(◎o◎)/!   あまりの暑さに体がつていかない! そんなお客さんも多いです (ToT)   こんにちは~  坂口です   毎晩 寝苦しい...
パーマ

少~し飽きたんで変えたいなぁ

数日前 元プロ野球選手の新庄剛志さんが テレビ番組のなかで 「整形されてるんですか?」と聞かれ 「したした!」と 笑顔で告白したことが 話題になってましたよね! 自分の顔に飽きてたから ふらりと立ち寄った美容整形外科で 手持ちの100万円以...
パーマ

リスクの高い施術ですが・・・

縮毛矯正(ストレート)と デジタルパーマ(カール)の同時施術!!   真っ直ぐにしたい所は ストレートで真っ直ぐに カールの欲しい所にはパーマでカールをつける             『ストデジ』又は『ストカール』 なんて呼ばれてる いいと...
ヘアカラー

ハナヘナを白髪染めとして使う

インド地方で収穫されるミソハギ科のヘンナ   日本ではヘナという言い方で 肌の弱い方や化学物質アレルギーの方達に   白髪染めやハーブトリートメントとして愛用されてます   こんばんは 本日も ゴイス です   基本的 ヘナの情報!    ...
エイジング

染めても染めても 出てきます  白髪!!

歳をとるごとに増えてしまう白髪 キラッと嫌な光りかたで いつの間にか増えてしまい 切っても切っても 追いつかないし 染めても染めても 嫌がらせのように 目立つ所から出てきます (-_-)最悪…… こんにちは~ 坂口です 人によって差はありま...
ヘアケア

左右で違う髪の毛

美容室でやってもらう時は 気にならないんだけど・・・     自分でやると 右側がはねちゃうんです (´;δ;`)ウウウ   読者の皆さんの髪は どちら側がハネやすいですか?    こんにちは~  坂口です     左側は手ぐしで内巻きに出...
エイジング

治療方法は まだ無い白髪

白髪が増えるのは だいたい30代くらいからチラホラ見えだし 40代になってくると少しずつ増えていく もちろん増え方は人それぞれで 十人十色!!   こんばんは〰 坂口です   なぜ白髪になるか? 年齢的なものとして認識されていますが 医学的...
ヘアカラー

湿気の対策にもなるんです

先週から ジメジメと湿度が高くなり 雨も多くなりましたね 外出時の傘はお忘れなく! 雨の日は 朝のスタイリングが うまくできな?い !ってなりますよね~ 髪のスタイリングにおいて『 湿気 』は大敵! 「今日は完璧、うまく決まった!」 な~ん...
パーマ

応力緩和パーマの実験・検証

応力緩和(おうりょくかんわ) 物体に一定のひずみを与えることによって 生じた応力が低下する過程をいう これを用いた応力緩和パーマ 還元剤を塗布する前に 分子をロッドの形に馴染ませておく 先に分子を綺麗に形付けて その後から還元すると還元タイ...
シャンプー

クリックすると販売サイトに飛んでいく

こんばんは~  GOISです   うちの店でも人気の DO-Sシャンプー・トリートメント! 使った人の評価は良いいんですが シャンプー解析・分析サイトでは 洗浄力が強いとか 成分的に良くないとか言ってランク付けしてる 的外れな方もいらっしゃ...
ストレート(縮毛矯正)

パーマにおける 還元剤の種類と特徴

「パーマかけてみようかなぁ~」 お客サンから見ればロッド巻いてパーマの薬つければパーマがかかる そう!せぇ~かぁ~い!! じゃぁ このパーマの薬のお話です こんばんは~ パーマ屋でパーマ好きの 坂口 です 今日も美容師向けで 一般の方はど~...
ストレート(縮毛矯正)

縮毛矯正薬剤(1)

こんばんは~   坂口です   縮毛矯正・・・ 美容室のメニューの中でも もっとも 失敗しやすく デリケートな 仕事を要求されるメニューでしょう 薬剤塗布の技術 時間調整 中間水洗してドライ アイロン操作もデリカシーが必要 2液 酸化 アル...
ヘアカラー

ヘアカラーを楽しむ反面?

ヘアカラー剤で オシャレ染めや 白髪染めをする時 どうしても 薬が頭皮に しみるんです!!(T_T) 我慢できないって事は無いんですが これって 大丈夫? こんにちは 坂口です 現代では ファッションとして ヘアカラーを楽しむ人が当たり前で...
ヘアケア

界面活性剤がいらない 三相乳化テクノロジーって?

「乳化」? 本来なら混じり合わない油分と 水分を混じりあわせた状態のことを言う 食品や化粧品、医療品など いろんなものに使用さている乳化技術 こんばんは  ゴイス です 今日は 「三相乳化」という新しい乳化テクノロジーの記事 三相乳化技術と...
ヘアケア

歳を重ねると チョット気になる

巷では  臭いで周囲を不快にさせる 「スメルハラスメント」 なんて言われる時代ですが   湿度が高く 汗ばむ季節 頭皮の匂いなども気になったりする そんな季節です 頭皮の匂いって言うと おじさんの臭い      いわいる「加齢臭」の イメー...