gois

ウソ?ホント?

踊らされてる消費者!

数日前に  インスタグラムのレビューを使い 青汁販売会社の社員が 自社サイトに誘導し 「ステルスマーケティング」を 行っていたのが 問題になってましたね!     ステルスマーケティング(通称ステマ)とは 第三者を装い ネット上の 商品レビ...
ヘアケア

乾燥するとパチパチ気になる

最近は寒くなってきましたね これから冬場になり 空気が乾燥すると パチパチ 気になりますよね~ 髪の静電気! 何かと困ります こんにちは~      GOISです 朝から髪をスタイリングしても 静電気が起こるとバサバサに・・・ 静電気がホコ...
子供

子供のシラミ!どうすればいいですか?

保育園に通う子供が アタマジラミに感染したので どうしたら良いでしょうか? とか 髪の毛短く切ってもらえますか? など 相談受ける事があります     こんにちは~    Red clover  坂口です   幼稚園や保育園、小学校などで ...
ウソ?ホント?

「過保護」!

弱酸性の洗顔料、シャンプー、ボディシャンプーが流行り??   こんばんは~  GOIS です     お肌にやさしい 弱酸性の商品 スキンケアに使用されてる    洗顔料 化粧品などのCM宣伝などで 連発される 弱酸性!   肌や頭皮は弱酸...
ヘアケア

やけどしてません?

女性の ヘアスタイリングに欠かせない ヘアアイロン!使ってる人 結構いらっしゃるでしょ~(笑) 皆さん? アイロンの温度は大丈夫ですか?   こんにちは~  GOISです     毎日使用している人も多く 便利な道具なんだけど ヘアアイロン...
ストレート(縮毛矯正)

パーマは お好きですか?

ヘアサロンの宣伝などで ノンダメージとか ダメージレスとか よく使われていますね〰 数年前には ヘアトリートメントで ストレートになります! なんてのもあって トリートメントで ストレートを 作り出すという発想の転換から生まれた まったく痛...
ヘアカラー

『メヘンディ』

このブログでも 記事にしている「ヘナ」 髪の毛を染めたり 補強したり そんな用途で記事にしてますが そのほか 『メヘンディ』でも使用します         ど~も~  GOISです 『メヘンディ』とは ヒンディー語で ヘナで肌を染める意味ら...
パーマ

24時間くらいは空気酸化させて下さいねェ~

パーマかけた日はシャンプーしていいの? ど~もォ~ GOIS デス パーマをかけた日にシャンプーはどうなの?   24時間~48時間くらいで 空気酸化? するので   完全に酸化させるには シャンプーしちゃいけない!   パーマかけた後は ...
Redclover記事

結婚式へ向けて

『結婚式』  二人の新しい門出の日であり 親族の皆さんも それぞれに いろんな想いで臨む 一大イベント!   新婦さんは 結婚が決まると 「結婚式」の為に その日に向けて 髪の毛を伸ばす方が多いです (^^)     こんにちは~   あな...
ストレート(縮毛矯正)

縮毛矯正は昔っから人気なんですよ!(^^)

「小さい頃はサラサラな髪だったのに思春期頃からクセ毛に!」  「年齢にと共にクセ毛が強くなりまとまらない・・・(T_T)」 「生まれつきクセ毛なのでストレートヘアーにとっても憧れちゃう!」  「街で見かけるストレートヘアーの人が とってもう...
ウソ?ホント?

弱酸性の神話

スキンケアに使われる化粧品や洗顔料 ボディーソープなんかで見かける ”弱酸性” 肌に優しい感じがしませんか?   こんばんは~ サカグチです お肌にやさしい 弱酸性の商品 CM宣伝などで 連発される 弱酸性!! 肌や頭皮は弱酸性がベストで ...
ストレート(縮毛矯正)

傷まないハズの縮毛矯正

縮毛矯正などの失敗で起こるもの 髪の毛が ジリジリ バサバサになってしまう たまに耳にする「ビビり毛」って どんな状態かご存知ですか? こんにちは~   Red clover  坂口です 縮毛矯正(ストレートパーマ)の失敗で 髪の毛本来の形...
雑記

アナログが人気再燃中!

「写メール」!携帯電話で 初めて撮ったのは20代の頃だった その後 「携帯」は「スマホ」に変わり カメラの性能も格段に良くなり 「写真」は フィルムカメラから またたく間に デジカメへと 変化していった       ど~も~  GOIS で...
ヘアケア

髪の毛を守ってくれるもの!

結合水と自由水! (怪しいお水じゃありません。) こんばんは、 ゴイスです  今日も、結合水と自由水の髪に与える影響の話ですが 結合水?自由水? 何それ、ってひとはこの記事⇒ 髪の毛に必要な水とは!  前回、自由水が髪内部の結合水に悪さして...
髪のダメージ

髪のダメージは一通!

髪の毛はいろいろな原因で傷んでいく そして 傷んだ髪の毛は 何をしても治らない!! この原理・原則だけは変わりません こんにちは~    Red clover  坂口です 例えば ノーダメージ髪の毛を100点満点として 仮に 髪のダメージを...
ヘアカラー

ホームカラーが髪を苦しめる

ドラッグストアに並ぶ ホームカラー。   商品も多種多様で   ダメージレス、髪に優しい、簡単、しっかり染まる     などのキャッチコピーで販売されてますが・・・     ダメージレスでも、髪に優しくても、どんな栄養成分配合でも   ダメ...
ヘアケア

逆効果になってませんか?

サロンですすめられる 髪の毛に良いとされる物 「髪の傷みを修復」 「髪が傷まないパーマ ヘアカラー」などが セールスメニューになっている そういうのを信じて いろんなメーカーから開発された 商材 技法を使いながら 美容師も お客さんの髪を ...
雑記

自分で抜いてしまう抜毛症

「自分の毛を抜く癖がある」 それはもしかしたら「抜毛症」かもしれません   「抜毛症」は、髪の毛だけでなく 体毛を自分で抜いてしまう行為障害です 無意識ので抜いてしまったり 注意しても 抜くのがやめられない場合があります     こんにちは...
シャンプー

シャンプーの能力を 最大限に引き出す!

美容師の間で人気だった業務用シャンプー 「DO-Sシャンプー」! 最近では美容室の業務用だけでなく 一般の人でも愛用している人が増えてます! ご存知ですか? こんばんは~ GOIS です   逆転の発想から生まれ、 元々は美容室の 業務専用...
ヘッドスパ

『ヘッドスパ』で得るもの!

頭皮、髪、心のケアが目的の 「ヘッドスパ」! 頭皮の洗浄 マッサージなどを施し 髪そのものと頭皮を活性化させる! こんにちは~   ここ数年で 美容室のメニューに定着した 『ヘッドスパ』 美容室のシャンプー台で ヘッドマッサージを行い リラ...