リバース・リアクション と呼ばれる新しい方法 1

こんばんは 

最近のパーマ理論として定着した

 還元剤 ↓

RSH ⇄ RS + H+

還元反応 ↓

KSSK + RSH ⇄ KSSR + KSH  (1)

KSSR + RSH ⇄ RSSR + KSH  (2)

酸化反応 ↓

2KSH + O → KSSK + H2O

これをベースに新しいパーマ技法が出てきました

うちの店でもやらせてもらってますが

コールドパーマにおいての実験記事で~す

意味わからんか人はスル~してね! 

 

 

 

パーマにおいて

リバース・リアクションと呼ばれる新しい方法があるんだが

その実験をやってみよう

リバース・リアクションってなに?

還元反応 ↓

KSSK + RSH ⇄ KSSR + KSH  (1)

KSSR + RSH ⇄ RSSR + KSH  (2)

またこれネ!

この(1)と(2)式の

式の左側と右側がバランスを取り合うのでこれを利用して

酸化剤を活用して酸化剤の逆反応をお越し

パーマのダメージに原因になるものをできるだけ少なくし

余分なモノを削除して SSの再結合率を上げる

って 全然簡単じゃないじゃん!

結果として ダメージを少なくしてパーマの持ちも良くなるって事です

まぁ いろいろ小難しい理論があるんですが

おいおい書いていきますんで

まずはやってみよ~

はじまりはじまりー

f:id:GOIS:20161124150924j:plain f:id:GOIS:20161124151021j:plain

みつばチャン 登場 

水巻きで巻いて4本とも同じ1液で還元します

チオグリコール酸ナトリウム6%    PH8.5 アルカリ度3.7mL 

放置タイム5分

写真左から ① ② ③ ④ とします

5分放置後スポイドで4本とも水洗

その後 ②と④だけ 弱アルカリ水(PH9)を塗布

(還元剤の働きを促進する狙いで塗布しなかったロッドと比較する)

5分放置後もう一度 スポイドで4本とも水洗  ②と④だけ 弱アルカリ水を塗布

この工程は

ジチオグリコール酸をそ水洗して還元促進しているのだが

ちょっと前迄は クリープパーマとして水洗後に放置していたが

クリープパーマの理論も最近 訂正された

タンパク質が 応力緩和でズレていくと考えられていたが

実は ジチオを流すことで還元が促進されていくと考えられる

工程はクリープと同じなんだけど(ただスポイド水洗)

ちょっと頭の中のイメージがかわるな

そしてこれから

リバース・リアクションに入るが

①と②はこのままブロム酸6%で5分+5分の酸化

③と④はDO-Sブロム3%塗布してすぐにDO-S R−STOPも塗布

10分放置後にブロム酸6%で5分+5分の酸化

4本ともアシッド処理して終了

f:id:GOIS:20161124155503j:plain f:id:GOIS:20161125132744j:plain

リバース・リアクションした③④が少し①②より少し強くかかっているよう見える

R−STOPで還元を止めているので

4本すべての還元タイムは同じなんだがリバース・リアクションした③④の方が

少し強く見える? 極端なちがいはないが 少し還元が進んだのだろうか

リバース・リアクションは まだ続けて実験しよう

それと ②と④ に塗布したアルカリ水だが還元促進の意味で

塗布したが あまり差はでなかった

①と②を比べても

③と④を比べても さほどの違いは感じない

別の還元剤でもやってみよう・・・              つづく

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました