応力緩和パーマの実験・検証

応力緩和(おうりょくかんわ)

物体に一定のひずみを与えることによって

生じた応力が低下する過程をいう

これを用いた応力緩和パーマ

還元剤を塗布する前に

分子をロッドの形に馴染ませておく

先に分子を綺麗に形付けて

その後から還元すると還元タイム

が短くて済み 髪の負担も減らせる という考え方

この応力緩和パーマは

どS美容師こと 森下さん が考案検証を重ねて

出てきたパーマ技法で

ワインディングして 1剤までの間に

アルカリ水で イオン結合と水素結合を切り離し

しっかりと 応力緩和させて物理的パワーを増やす考え方なんです

    って事で、

やってみよ~ぅ  今日も ゴイスです

 

まず最初に応力緩和による効果を知りたい

1剤塗布前に 応力緩和させると

どのくらい パーマの違いがあるんだろう?  はじまりはじまりぃ!

まず 4本の毛束を作り左から ① ② ③ ④ とする

②と④の毛束をアルカリ水でしっかり付け巻きする

なぜ ひとつ飛びかって? 意味は無し なんとなくとばしただけ!

f:id:GOIS:20161202135726j:plain

水素結合とイオン結合を切断して

応力緩和をさせる目的で

アルカリ水で水巻きする

そして今日は もう遅いのでそのまま放置で帰宅 はいお疲れでしたぁ~

明日にはキッチリ乾いてるハズだな 応力緩和! まぁ~実験なんで(笑)

翌朝 見たら完全に乾いていたので ①と③ の毛束も

アルカリ水で水巻する

そしてすぐに 弱アルカリのシステアミンを

4本すべてに塗布して 2分間自然放置

f:id:GOIS:20161202142213j:plain

2分後 すぐに中間水洗ののち

過酸化水素水(濃度1.5%)で 酸化をする

5分+5分 2回付けてロッドアウト

ここでは 1剤塗布前の応力緩和で

どのくらいの違いがあるかを検証したいので

中間水洗は ぬるま湯でしっかり手早く流して

すぐに酸化処理をおこなった

f:id:GOIS:20161202143416j:plain

 ①と②の毛束              ③と④の毛束

f:id:GOIS:20161202143557j:plain f:id:GOIS:20161202143722j:plain

①と③の毛束は通常のコールドパーマ

②と④の毛束が応力緩和を利用したパーマ

    なるほどぉ~!(納得)

ワインディングして 1剤までの間に

アルカリ水で イオン結合と水素結合を切り離し

しっかりと 応力緩和させると 還元タイムを最小限にして

パーマをかけることができる!

ただ 今回の実験では応力緩和の為に

ロッドを巻いて一晩かけて乾かした

営業でお客さんにロッド巻いて「はい じゃぁ また明日!」

って訳にはいかない

残念ながら 今のところ うちにはエアーがない!

こりゃ 悩む!・・・  

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました