見えないアルカリを除去する!(1)

髪の毛はすごくデリケートで チョットした事で傷み易く傷んでしまうと

元に戻せない 修復ができないものです!

特にパーマやカラーリングは傷みの原因の

代表的なものとして扱われます

坂口です

カラーもパーマもアルカリ剤の力を使い

色を明るくしたり カールをつけたりするんですが

このアルカリ剤が髪の毛に負担をかけるといっても過言ではないでしょう

アルカリ剤を使わなければいいんだけど

アルカリを使わないとカラーやパーマの薬剤が

うまく働いくれないんです

まぁ都合よくいかないんですね~

このアルカリ剤の中和を目的に酸化剤を使いアルカリを抹消します

ところがこのアルカリにはアルカリ度(PHとは違う)という濃さというか

強さみたいなのがあって このアルカリ度が高ければ高いほど

一時的に中和しても時間がたつとPHがアルカリに戻ってきてしまうんです

つまりパーマやカラーをした後にこのアルカリを抹消しておかないと

髪の中にアルカリを残したままでこの残ったアルカリが

髪の毛の傷みの原因になってしまうんです

美容室ではこのアルカリを除去するために酸リンスなどを使って

中和を目的としていたんですが強い酸をつけると

髪の毛が過収斂を起こしてしまい パーマの薬剤が正常に働かず

パーマのダレなどが起こり過剰な収斂で手触り質感も悪くなってしまう

過収斂を起こさないようにするとアルカリ度の高い薬品のアルカリを

消すことができない

これがアルカリ剤がダメージの原因となる理由です

 

 

 

 

前置きが長かったんですが

そのアルカリを消してくれる アシッド処理剤!

今日は この薬剤を使って ちょっとした検証~!

 

まず

かる~くブリーチした毛束をつくり

f:id:GOIS:20170131224229j:plain    f:id:GOIS:20170131224332j:plain

その毛束に あえて アルカリカラーの7レベルブラウンで染める

カラー剤を流して

  • 赤はそのままシャンプー
  • 黄色はアシッド剤3倍希釈を付けて5分でシャンプー
  • 青はアシッド剤原液を付けて5分でシャンプー

仕上がりは⇛⇛  f:id:GOIS:20170131224626j:plain

染まり上がり 手触りなども ほぼ同じ感じ

そして この毛束を シャンプー10回繰り返してみる

 結果は ⇓⇓⇓

f:id:GOIS:20170131224956j:plain

アシッド処理した毛束と何もしなかった毛束の

褪色の仕方の違いを見たかったんだが  ビミョ~な結果!

3本共に少し褪色してるがアシッド処理してないない 赤の毛束が

きぃ~も~ち 色落ちが多く感じるが

ビミョ~な結果で誤差の範囲と言えば誤差くらい!(笑)

しかし手ざわりは写真では伝わらないが

赤色の毛束より 黄色と青色の毛束 の方がよく感じる

赤色の毛束の方が若干パサつくような感じがある

アシッド処理した2本の毛束の方が手ざわりは良い

青色の毛束はアルカリ状態からアシッドの原液を塗布することで

過剰な収斂の可能性を考え わざと原液を塗布したのだが

全く問題なく 青色の毛束も手触りは黄色の毛束と変わらない

PH5.5で保たれているアシッド剤なんで濃度が濃ゆくなっても

過収斂の危険性が少ないように設計されてる (さすがだ!)

カラー褪色ははっきりと違いが出るような結果ではなかったが

手触りは アシッド処理した毛束のほうが良かった

じゃ この毛束を使い

次 行ってみよう・・・ つづく!

f:id:GOIS:20170131235418j:plain

 

 

f:id:GOIS:20170412105456j:plain

熊本県山鹿市鹿本町梶屋872-1 
美容室  Red clover

コメント

タイトルとURLをコピーしました