こんな 落とし穴も潜んでますよ~

美容室によっては

 

カラーやパーマをした後に

 

サロントリートメントを勧められたり

 

クーポンなどで自動的にセットに

 

なってたりします

 

その サロントリートメント は

 

髪の毛をコーティングするので手触りは

 

良くなったように感じるんですが

 

実は予想外の落とし穴も隠れてるんです

 

こんばんは~ GOIS です

 本日も宜しく!!

 

 

ブログランキング参加中です

にほんブログ村 美容ブログへ
応援クリックお願いしいます

 

 

 

 

何故 トリートメントを勧めるのか?

ズバリ! 

 

手触りが良くなるとダメージが無くなったと

 

お客さんが勘違いするから

メーカー側も

 

匂いや手触り

 

ツヤツヤ・しっとり・サラサラなどを

 

重要視して商品を作ります

手触りは 結果がわかりやすい

 

イコール

 

お客さんも良くなったと思ってしまう

 

これが負のスパイラルの始まり

 

この記事

  ⇓⇓⇓

ダメージの負の連鎖に陥らないヘアケア!

 

 

 

 

カラーやパーマ後に関しては

カラー・パーマ後の残留アルカリの除去が

ダメージを最小限にするために大切な事なんですが

質感重視のトリートメントを主に考え

残留アルカリの除去は あまり重要視せず

残留物の上から トリートメントで

皮膜コーティングしてしまう結果になる

 

 

 f:id:GOIS:20170107232458j:plain

 

 

  

 

髪の毛は アルカリの薬剤がついた時から

 

すこ~しづつダメージしている

 

アルカリを除去したから ダメージした髪の毛が

 

治るわけでは無い!

 

 

カラーやパーマをすれば

 

必ず 多少のダメージは付いてくる

 

残留したアルカリをそのままにしておくと

 

やはり すこ~しづつダメージを進めてしまいやすい

 

だから カラーやパーマ後はできるだけ

 

残留物を残さないようにして

 

髪の毛を弱酸性に近い状態にもどして

 

髪の毛を安定させたい

 

 

アルカリ剤を使ったら できるだけ 早く 

アルカリを中和・除去した方が

髪の毛には良い!

 

 

 

残留物の上から皮膜コーティングしてしまい

 

アルカリが残ると 髪の毛は安定しづらいってこと

 

目に見えない部分なんで

 

徐々に ボクシングのボディブローみたいに

 

すこ~しづつダメージを与えていきます

 

表面的に見える物では無いので

 

尚更 厄介です

 

 

 

カラーやパーマをした後

 

クーポンなどで自動的にセットになっていたり

 

美容師が自身満々に勧めてくるサロントリートメントには

 

こんな 落とし穴も潜んでますよ~ ってことですね

 

 

 

 

何度も言いますが

 

カラーやパーマなど

 

髪の毛に外部から何か手を加えれば

 

必ず 多少のダメージは付きものです

 

だから 美容師はそのダメージを

 

最小限に留める努力をしなくては成りません 

 

 もともとは

 

トリートメントもその延長線上の物だったと思います

 

いつの間にか 付け足し 付け足しで 

 

その時だけの 質感と艶

 

その時だけの  満足 を重視してしまった為に 

 

強固な髪のコーティングなどが登場し

 

逆に髪の毛に負荷を与えてしまう結果になってませんか?・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました