2017-04

ヘアケア

最大のメリットって なんだろう・・

パーマとか カラー(白髪染め)とか 矯正ストレート とかで 傷みまくってるひとのほうが 多数・・!(汗)   こんばんは~  ゴイス です     美容室に通うほど髪が綺麗になり 日がたつほど 髪のコンディションが良くなる お客さんにしても...
ヘアカラー

ヘアカラーは何故染まる?

ど~もォ~  GOIS です 今やヘアカラーは当たり前で カラーリングしてない人を見つけるのが大変なぐらいの時代です 昔は 日本人は黒髪であることを重要視していました 明るい茶色の髪は  どちらかと言うと敬遠されがちで 不良の始まり的なイメ...
ストレート(縮毛矯正)

ふわっと カールが欲しい!

4月も終盤! ゴールデンウィークも目前となり 今年もその大型連休明けには 梅雨の季節がお待ちかね! 梅雨が来て・・・ 雨が続いて湿気マックス・・・ クセが出てきてまとまらない・・・(ToT)! こんばんは~ 普段は気にならないくらいのクセの...
ヘアケア

生まれてから伸び続ける

みなさん こんばんは~! 本日も GOIS です♪     生まれてから常に伸び続ける髪の毛 そもそも 髪って!?     ~wikipediaより~ 頭髪はケラチンという硬質たんぱく質で形成されている3重構造になっており、中心部にあるのが...
ヘアケア

面倒臭いから半乾き~ィ!

お風呂に入ってシャンプーをした後 髪の毛を乾かす! 面倒臭いから自然乾燥でタオル巻いて半乾きだけど 何か!? 髪の毛はちゃんと乾かした方がいいの? こんばんは~ 毛髪には「結合水」というものがあり 結合水というのは タンパク質分子や脂質など...
ヘアカラー

ヘナは自然のものだから安全???

よく耳にする 一般の方の認識! 「ヘアカラーで染めるよりヘナで染めた方が  髪にも頭皮にもいいんでしょ?・・・」(汗)    「エッ、違うの?」   いらっしゃいまホ~ GOIS です    ズバリ、違います!(爆) 「ヘナは自然のものだか...
ウソ?ホント?

身の回りのどっちが危険?

化粧品  洗顔フォーム  シャンプー  ボディーソープ 台所用洗剤 洗濯洗剤 ヘアスタイリング剤 クレンジング 歯磨き粉  身の回り多く存在する 界面活性剤!   界面活性剤は 毒性があり たんぱく質を壊すとか 皮脂膜、角質層、バリヤゾーン...
シャンプー

石鹸シャンプーは安心・安全??

「シャンプーは合成界面活性剤を使ってるから 石鹸シャンプーの方が害がなくて良い!」 的な意見が 結構あるけど  これって本当?   どもっ! 本日の GOIS です   石鹸シャンプーをお使いのそこのアナタ! 髪、ベタベタ、ボサッとしてませ...
ヘアケア

髪のキーポイント!?

ちょっと前のテレビCMで 「髪の毛は濡れるだけで傷みます!」というのがあったっけ? これある意味正解!!     こんばんは~ GOIS です       毎日のシャンプーなんかでも 少しずつだけど 髪の毛はダメージしていきます   毎日ド...
シャンプー

かかりにくいのは髪質なのか?②

こんばんは~  本日も GOIS デス!   今日は、先日書いた⇛ かかりにくいのは髪質なのか?①  の続き   前回の実験 髪表面の皮膜コーティングが 分厚くなり髪の毛が バリア張ったみたいになると 薬が効きにくいので パーマがかかりにく...