スマホの与える影響

スマートフォンのある生活が

当たり前になった現在

f:id:GOIS:20180522230302j:plain

日常生活の中でも

スマホやタブレットを

触らない日は まず無いです

こんにちは~   

Red clover  坂口です

ある統計では

スマートフォンユーザーの

約4割近くが睡眠につく前の

ベッドの中でもスマートフォンを

利用しているようです

パソコンを始め タブレットや

スマートフォンが発する青い光

通称「ブルーライト」が脳を覚醒し

質の良い睡眠の妨げになります

f:id:GOIS:20180522231735j:plain

このブルーライトは

体を目覚めさせる働きがあり

朝から晩までブルーライトの

影響を受けていると

人間の体内時計のリズムは

乱れガチで 眠れなかったり

眠っていても 睡眠の質が悪く

睡眠中に分泌されるはずの

大切なホルモン分泌も

悪くなっちゃいます(ToT)

 

 

 

睡眠中のホルモンとは?

まずは

体全身の新陳代謝を上げてくれる

「成長ホルモン」!

成長ホルモンが分泌されないと

皮膚の新陳代謝が悪くなり

皮膚の再生が行われません

髪の毛だと

毛母細胞が活発に代謝する事で

強く健康髪が作られrんですが

この毛母細胞も

成長ホルモンが分泌が下がると

活発に働らく事が出来ない為

髪の毛はパサパサした

ツヤのない髪になっちゃいます!(汗)

人の体というのは本能的に

太陽の光を浴びて

一日のリズムを整えます

例えば 人間は 「朝は起きましょう」

「夜は眠りましょう」みたいに

日の出とともに目覚めて活発に活動し

日が沈むと仕事をやめて

脳と身体を休めるというこのリズムを

生まれながらに

遺伝子(時計遺伝子)がもっています

サーカディアンリズムと言いますが

眠るとか 起きるだけでは無く

ホルモンの分泌・血圧と体温調節など

人間の生理機能は

ほぼサーカディアンリズムを元に

24時間のリズムで動いています

夜も明るい環境や

夜遅くまでパソコンやスマホなどで

ブルーライトを浴びて

網膜がブルーライトの刺激を受けると

脳は「朝だ」と勘違いします

すると「メラトニン」という

睡眠を司るホルモンの分泌が

抑制されてしまい

不眠の原因になってしまいます

睡眠を誘うホルモン「メラトニン」の

分泌をジャマしないように

睡眠前のPCや ベッドに

スマホを持ち込むのは避けましょう♪

美しく綺麗な髪のためには

ブルーライトの影響を減らし

質の良い睡眠を取りましょう(^^)

それでは  またね〰

 

 

 

f:id:GOIS:20170412105456j:plain

熊本県山鹿市鹿本町梶屋872-1 
美容室  Red clover

コメント

タイトルとURLをコピーしました