ハナヘナをトリートメントの目的で使う

インド地方で収穫されるミソハギ科のヘンナ

 

日本ではヘナという言い方で

肌の弱い方や化学物質アレルギーの方達に

 

白髪染めやハーブトリートメントとして愛用されてます

 

こんばんは 本日の ゴイス です

 

基本的ヘナの情報!

 

 

ハナヘナを白髪染めで使う の続き

 

 

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログへ
応援クリック頂くとヒジョ~にガッツさんは喜びます(笑)

 

 

 

ダメージを受けた髪の毛は

 

修復・再生は不可能で

 

元の状態には戻らない

 

髪の毛は減点されて傷んいく・・減点法

 

 

しかし ハナヘナを使用することで

 

ダメージホールの穴埋めをして補強し

 

 コンディションを維持することは可能になる

 

 

 

ハナヘナはヘアカラーとしては

 

ナチュラルとインディゴの2色しかないんで

 

色のバリエーションが無く 白髪染めも少し手間がかかる

 

 

でも トリートメントとしては 

 

かなり使えるやつで

 

ゴイスもトリートメント目的で使用する事がほとんどだ

 

髪の毛が痛んでるという事は

内部のタンパク質が流出している

ヘアカラーによる脱色作用や

パーマ、縮毛矯正の薬剤によるものだったり

日常の生活や間違ったホームケアでも少しずつ蓄積されている

 

簡単に説明すると

 

このダメージでできた穴を ヘナが穴埋めしてくれる

 

 

f:id:GOIS:20170101030412j:plain

f:id:GOIS:20170101030427j:plain

 

 

 

トリートメントとしては 

 

ヘナナチュラルのローソンと呼ばれるオレンジ色の色素を持つ成分が

 

髪の中のタンパク質に絡みつき穴埋めする

 

なのでナチュラル単品を塗布すると髪の色がオレンジよりになる

 

元々の髪の色が明るめな程オレンジを強く感じる髪色になる

 

オレンジの色味を薄くしたいのであれば

 

ヘナ:アワル:ミックスハーブ を 1:1:1で

 

調合して塗布する

オレンジになっても良いのなら ヘナだけ

色が薄いほうが良いなら 1:1:1

 

って感じかな

 

 

当然 サロンでもやりますが

 

トリートメント目的であれば

 

白髪染めよりは比較的簡単に自宅でもやれそうで

 

月に1~2回程度やることで髪の毛の補強に繋がる

(但しやり過ぎは厳禁!)

 

 

使用方法は

 

ボールなどに適量を入れて ぬるま湯で 

 

マヨネーズくらいの硬さに混ぜる

 

そして塗布していくが

 

白髪染めと違い毛先のまで塗るので

 

ビニール手袋をはめて 手づかみで 髪に揉み込んで塗ればOK!

髪は濡らしておいた方が塗りやすい DO−Sトリートメントが

 

あれば多めにつけてトリートメントが残りぎみぐらいの上から

 

ヘナをのせた方がもつれにくいと思います

 

途中で乾いてくると塗りにくくなるので

霧吹きなどで 水分与えながら 優しく揉み込む感じです

そしてラップかビニールキャップなどで乾かないようにして

3、40分くらい置いてシャンプーすれば

 

ハナヘナトリートメントの出来上がり!

 

トリートメントと聞くと

 

ツヤツヤ サラサラ 

あたかも 髪のダメージが改善されたかのように感じる

表面コーティングのものをイメージしますが

 

 

ハナヘナトリートメントは全く別もので

 

仕上がりの質感も表面コーティングの艶とは違います

 

 

 

髪の毛の内部補強

髪密度のUP!

 

が目的でコーティングをしなくても

 

髪の内部の補強して 持ちが良い!

 

 

 

これがハナヘナトリートメントの

 

    メリットなんです!(笑)

 

    f:id:GOIS:20170101035858j:plain

                        

 

 

 

 

関連記事

いいですか~ 補強ですよ~

そろそろ本気で学びませんか? ハナヘナ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました