縮毛矯正をかけたら
縮れたような髪になっちゃった!
デジタルパーマで
ふんわりカールにしたかったのに
何故かチリチリ(汗)
今までなんとも無かったけど
今回は
何故か縮れちゃった!??
こんにちは~
Red clover 坂口です
縮毛矯正で ストレートにしたつもりが
チリチリでバサバサ収まらない (ToT)
ずっと縮毛矯正かけてたけど
ストレートにも飽きたので
毛先にパーマしたら
バッサバサ\(◎o◎)/!
これは「ビビリ毛」と呼ばれる状態で
髪の毛のダメージが蓄積して
限界点を超えると起きてしまうんです
髪の毛がちゃんとした形状を
維持できなくなり縮れてしまう
この状態になると
元の状態には戻す事は
ほぼ不可能です
ランキングに参加してます
ごくまれにですが
新規のお客さんなどで
この「ビビリ毛」の状態になって
御来店される方がいらっしゃいます
縮毛矯正の後や
デジタルパーマの後に
突然チリチリに
傷んでしまいましたぁ!!
お客さんの気持ちとしては
「突然こんなになっちゃった!」
って感じで
なぜそんな事がおきるのか?
全く解らない状態でしょう!
ビビり毛の原因!
簡単に言うと髪のダメージが
限界点を越えて 元の形を
維持できなくなったって事ですが
引き金になるのは
縮毛矯正やデジタルパーマの施術時に
薬剤やアイロンによる
オーバーワークが原因となる場合が
ほとんどです
縮毛矯正などは 美容室で行う
メニューの中でも
1、2位を争うくらい
ヘアダメージを伴うメニューです
薬剤を使い クセ毛を
強制的にストレートにする
整形手術みたいなもんですね
美容室の仕事のなかでは
難易度も高めで 失敗したりすると
ビビリ毛になる危険性は大きく
きちんとした技術力を
必要とするものです
美容師のスキルの差でビビリ毛を
作ってしまったりすることもあるので
信頼のおける美容師さんに
施術してもらう事が良いでしょう
それともう一つ
ビビリ毛を誘発しやすいのが
「家で行なう ホームヘアカラー!」
これによって ビビリ毛を
引き起こすの危険性が
格段に上がります!!
ホームカラーを行うことで出来た
髪の毛のダメージのムラが
パーマや縮毛矯正の施術リスクを
大きく上げてしまします!
ホームカラーは髪全体に
色ムラができるだけで無く
ダメージのムラもできちゃうんです(ToT)
施術前には
カウンセリングを行い
髪を触れてみて
ダメージのレベルなど
髪の状態を把握して
判断するしか無いんですが
ホームカラーの薬剤は
コーティング成分が多く
配合されたものがあり
ダメージをコーティングして
手触りやツヤが悪くならないように
しているものが多く
お客さんも
「トリートメント配合」などと謳った
ヘアカラー剤で染めたりしてると
まさか 自分の髪が
ハイダメージになってるなんて思ってないし
「多少は傷んでるけどぉ」
くらいの感覚なんです!!(汗)
自分の髪の毛が あまり
傷んでるという自覚は少ないんです
美容師も そうした髪の見た目だけだと
ダメージレベルや ダメージムラを
非常に判断しにくい!
ぶっちゃけコーティングされた髪の中が
どんな状態なのか解らないんです(汗)
その結果
現状の髪のダメージレベルを
正確に見極める事が困難となり
事故を誘発しやすくなります
担当する美容師の
スキルはもちろん
現状の髪がどんな状態なのか?
どれくらいダメージの蓄積があるのか?
これらを把握し
髪の毛の限界をしっかり理解して
施術する必要出てきます
あなたがクセ毛で 縮毛矯正を
必要とするのであれば
ホームカラーは避けて下さい!!
「ビビり毛」のリスクを減らすために・・・
ランキングに参加してます
関連記事
熊本県山鹿市鹿本町梶屋872-1
美容室 Red clover
コメント