毛髪って?

ヘアケア

「毛髪(もうはつ)」髪の毛(かみのけ)」

 

ヒトの頭部に生える毛でケラチンという

硬質たんぱく質で形成されている

f:id:GOIS:20171120043901j:plain

構造は 

3重構造になっており

中心部にあるのが髄質(毛髄)

その周囲に皮質(毛鞘)があり

一番外側を毛表皮(キューティクル)が

覆っている

 

 

 

こんにちは~  

あなたの町のパーマ屋さん   GOISです

 

 f:id:GOIS:20171005094048j:plain

  ブログ紹介・プロフィール

 

 

髪の毛はイメージで言えば

かっぱ巻きみたいなもんで

 

f:id:GOIS:20171120042918j:plain

 

芯の部分にある毛髄質(メデュラ)
その周りを覆う毛皮質(コルテックス)
そして表面部分を覆っている毛小皮(キューティクル)

3種類の成分によって成り立っています

 

 

f:id:GOIS:20171120042940g:plain

髪の毛は 

18種類のアミノ酸が

結合してできる繊維状の

ケラチンタンパク質によって構成されてる

 

 

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログへ

応援おねがいします(*^^*)

 

 

メデュラ(毛髄質)

 

メデュラは毛髪理論でも

まだまだ十分な

解明がされていないが

空気を貯めたりできるんで

髪の毛の「弾力性」と関係があり

外部からの熱や

刺激などから 頭を守り

保温機能を

高める作用などがあります

 

もともとが

細い髪の毛で軟毛だったりする

髪質の場合は 人によっては

メデュラが無い髪の毛の

場合もあります

 

コルテックス(毛皮質)

髪の毛の約80~90%を占る

主要な部分で

メデュラを束で覆ってます

コルテックスは 髪の質に

大きく関係していて

タンパク質の結合状態によって

直毛だったり クセ毛だったりします

 

波状毛と呼ばれる

大きくうねるようなクセ毛や

f:id:GOIS:20171120043122j:plain

 

 

縮毛と呼ばれる

細かく捻れて縮れたような

強いクセ毛の人は

f:id:GOIS:20171120043342j:plain

先天的にタンパク質の結合が

真っ直ぐではなく

髪の形事態も 円形ではなく

楕円形になって場合が多い

これがクセ毛の一つの

原因です

 

 

美容室で扱う 薬剤の作用も

一番影響する部分で

カラーやパーマなど薬剤は

ほぼこの部分に作用している

 

コルテックスは 

多くのメラニン色素を含んでいて

髪の毛が黒く見えるのは

このメラニン色素があるからです

メラニン色素の量が多い程

髪の毛も黒々としおり

紫外線から頭皮を

守ってくれてます

 

髪の毛を

明るくするヘアカラー剤は

このメラニン色素を壊して

髪の毛を明るくし

希望する色味を発色させ

いろんな髪の色を

作り出します

 

髪の毛にも水分があり

コルテックスの中にある

マトリックスと呼ばれる部分に

結合水として取り込まれている

 

結合水
けつごうすい(bound water)

生体組織に含まれる水の一部は,蛋白質分子,親液コロイド粒子などの成分物質と強く結合しているため,乾燥されにくく,氷点で凍結しない。これを結合水という。

自由水と異なり,溶媒としての作用がない。

(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典より)

 

 

この結合水が 髪にあるおかげで

しなやかで柔軟性のある

髪の毛が保たれている

f:id:GOIS:20171120042052j:plain

 

しかし  

いろいろな原因で

キューティクルが損傷すると

水分を含んだマトリックスが

髪の毛から流出してしまい

パサパサ・ガサガサの

髪の毛になってしまうんです (ToT)

 

キューティクル(毛小皮)

髪の毛の 表面をおおっている部分で

外部の刺激から毛髪内部を守り

コルテックスのタンパク質や水分を

失わないようにしてます

薄くて硬いタンパク質でできていて

見た目には 黒色に見えますが

実は無色透明です\(◎o◎)/!

 

1枚のシートが 髪に

巻きついてるんじゃなく

ウロコ状の薄い細胞が

瓦のように重なり合い

何層にもなって形成されてます

1.エピキューティクル(疎水性で水をはじく性質)

2.エキゾキューティクル(中間的な性質)

3.エンドキューティクル(水とアルカリを吸い込む性質)

3種類の異なる層で

毛髪内部を守ってくれるものです

パーマやヘアカラーなどに含まれる

アルカリ薬剤の影響を受けると

エンドキューティクルが膨張して

キューティクルを開かせ

薬剤を浸透させます

 

パーマやカラーをはじめ 

日常のヘアケアや

スタイリングなどの影響で

少しずつダメージが重なり

キューティクルが限界を超えて

損傷を受けると髪の毛の内部の

コルテックスが 流れ出てしまい

ダメージが進みます

 

 

f:id:GOIS:20171120042759g:plain

 

キューティクルは 

髪の毛を守ってくれるもので

キューティクルがしっかりしていれば

髪の傷みは最小限でおさえられます(^o^)

f:id:GOIS:20171120042847j:plain

なので

キューティクルを

いつもキレイに保ち

正常に働くようにしておく事が

大切なことなんです!

 

参考迄に・・・

 

それじゃぁ またね~ェ(^o^) 

 

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

 

関連記事

泡立ちが悪い・・

基礎化粧はじめませんか? 

髪の栄養分ってホント?  

髪の必要と不必要・・?

2週間持つファンデーションとトリートメント

何故か調子が悪い(^_^;) 

自然な艶のある髪になろう! 

諦めない 引き算のケア?

読んで字の如し 有る限り!

ホームカラーは本当にお手軽か??

カラーリングとヘアアイロン?

ヘアアイロンのリスクを減らせ!

ヘアアイロン使用のポイント!

 

 

f:id:GOIS:20170412105456j:plain

熊本県山鹿市鹿本町梶屋872-1 
美容室  Red clover 
TEL  0968-46-1688

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました