髪の限界点?

縮毛矯正をかけたら

縮れたような髪になっちゃった!

f:id:GOIS:20170724234026j:plain

今まで何度も縮毛矯正してきたけど

今回は逆に縮れちゃった! なぜ??

ど~もォ~ 本日の 坂口 です

縮毛矯正後で ストレートにしたつもりが

チリチリでバサバサ収まらない (ToT)

こんな経験した人も

少なくないんではなかろうか?

これは「ビビリ毛」と呼ばれる状態で

髪の毛のダメージが蓄積して

限界点を超えると起きてしまう

髪の毛が

形状を維持できなくなり

これが起きてしまうと

元の状態には戻す事は 不可能な状態です

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
応援クリックおねがいします

先日 新規のお客さんが

この「ビビリ毛」で来店され話を伺うと

ずっと通っていたサロンで 縮毛矯正の後に

傷んでしまったとのことでした

お客さん自身もホームカラーを

かなり繰り返してるとのことで

ダメージが蓄積しており

縮毛矯正の施術は かなり

デリケートな技術が必要だったと思います

幸いビビリの状態も 毛先を少し

カットすれば 何とかおさまったので

カットして 今後のケアの話をして

帰って行かれました

お客さんとしては

「突然こんなになっちゃった!」

って感じで

なぜそんな事がおきるのか?

そうならない為にはどうすればいいのか?

全く解らない状態です!

 ビビり毛の原因!

簡単に言えば 髪のダメージが

限界点を越えたって事だけど

引き金になるのは

縮毛矯正やデジタルパーマの施術時に

技術者側のミスで 薬剤やアイロンによる

オーバーワークが原因となる

縮毛矯正などは 美容室で行われる

メニューの中でも 1、2位を争うくらい

ヘアダメージのを伴うメニューです

薬剤を使い 癖毛を

強制的にストレートにする

整形手術みたいなもんですね

美容師の仕事のなかでは

難易度も高く 失敗したりすると

ビビリ毛になる危険性も大きく

かなり技術力を必要とするものです

美容師のスキルの差が

ビビリ毛を作ってしまったりするので

信頼のおける美容師さんに

施術してもらう事が一番いいでしょう

もう一つ

ビビリ毛を誘発してしまうのが

「家で行なう ホームヘアカラー!」

これによって ビビリ毛を

引き起こすの危険性が

格段上がってしまう!!

f:id:GOIS:20170724232320j:plain

ホームカラーによる

ダメージのムラが

パーマや縮毛矯正の

邪魔をしちゃうんです!

ホームカラーは 色ムラだけで無く

ダメージのムラもできちゃう (TT)

美容師も施術前のカウンセリングで

触れてみてダメージのレベルなど

髪の状態を見て判断するしか無いんですが

ホームカラーの薬剤は

コーティング成分が

多く配合されたものがあり

ダメージをコーティングして

手触りやツヤが悪くならないように

しているものが多く

お客さんも

「トリートメント配合」などと謳った

ヘアカラー剤で染めたりしてると

まさか 自分の髪が

ハイダメージになってるなんて思ってないし

「多少は傷んでるけどぉ」

くらいの感覚なんですぅ〰(汗)

あまり 傷んでるという自覚は少ない!!

美容師も 見た目だけだと

ダメージレベルや ダメージムラを

非常に判断しにくい!

その結果

現状の髪のダメージレベルを

正確に見極める事が困難になり

余計に事故が起こりやすくなります

担当する美容師の

スキルはもちろん

現状の髪がどんな状態なのか?

どれくらいダメージの蓄積があるのか?

これらを把握し

髪の毛の限界をしっかり理解して

施術する必要があります!・・・

あなたがクセ毛で 縮毛矯正を

必要とするのであれば

ホームカラーは避けて下さい!!

ビビリ毛のリスクを減らすために・・・

 

 

f:id:GOIS:20170412105456j:plain

熊本県山鹿市鹿本町梶屋872-1 
美容室  Red clover

コメント

タイトルとURLをコピーしました