天然成分と合成成分

天然成分はヒトや環境に優しく

合成成分は悪影響を与える!

のか??

f:id:GOIS:20180317215227j:plain

  • 化粧品
  • 洗顔フォーム
  • シャンプー
  • ボディーソープ
  • 台所用洗剤
  • 洗濯洗剤
  • ヘアスタイリング剤
  • クレンジング
  • 歯磨き粉

身の回り多く存在する界面活性剤!

世の中の毎日の生活のなかで

洗剤類、食品、医療品

工業にも、農業など

家庭の中からさまざまな産業まで

ありとあらゆる場所で

いろいろな種類の界面活性剤が

使用されてます

こんにちは~   

Red clover  坂口です

界面活性剤は毒性があり

たんぱく質を壊すとか

皮脂膜、角質層、バリヤゾーンを破って

体内に吸収するとかいわれますが・・・(汗)

 

 

 

 

人体に悪影響とされる界面活性剤!

実際のところはどうなの?

天然成分はヒトや環境に優しく

合成成分は悪影響を与えると

言われていますが

天然品や合成品を問わず

化学物質で

「100%安全なモノ」は

存在しません

各々の化学物質が

有害か有害でないかは

その物が持っている

毒性の強さと 使い方の

組み合わせによって決まります

良く引き合いに出される

シャンプーの界面活性剤では

高級アルコール系合成界面活性剤と

アミノ酸系界面活性剤で

いろいろと言われてますが

例えば

高級アルコール系界面活性剤(合成品)は

洗浄力が強い

しかしパワーがあるので

低い濃度でシャンプーを作ることができる

では

アミノ酸系界面活性剤(天然品)は洗浄力が

強くない

だから洗浄力を上げる為に

高濃度にしないと汚れが落ちない

洗浄力の強い成分をすこ~し

洗浄力の弱い成分をたぁ~くさん

どちらが 安全とか

 解りませ~ん!

結局は 成分で善し悪しを判断しても

その 配合量が解らなければ

その商品の評価は解りません

アルコール濃度の低いビールと

アルコール濃度の高いウイスキー

どちらが危険か?

飲み過ぎればどっちも危険です!

適量のアルコールを摂取する場合は

どちらもそれほど危険じゃない

泥酔するほど飲めばどちらも危険!

塩だって醤油だって

摂取し過ぎれば

死に至る場合だってあります

界面活性剤の

人体に及ぼす影響については

数多くの研究がなされていますが

その一つとして

経口毒性試験 と言うのがあります

どんな試験かと言うと

製品を「間違って飲んじゃったぁ!」

って時に 体に対する

悪影響を想定したもので

毒性の強さを知るために

ちょっとかわいそうな話なんですが

対象となる物(化学物質)を

動物に食べさせ

その試験で動物の

半数が死んでしまう量を測定したもので

少量の摂取で死に至れば

強い毒性 の物と判断でき

大量に摂取しても死に至らなければ

毒性は弱い と判断する

注(動物愛護を目的として動物を用いない代替試験法の
  開発が積極的に進められ それらの実施も進んでいる)

【アメリカ】 UL、動物実験に頼らないREACH規則毒性試験を可能にするソフトウェア開発 | Sustainable Japan

経口毒性試験
  1. フグ毒・・超毒性
  2. ニコチン・・強毒性
  3. アンモニア、カフェイン・・中程度毒性
  4. カチオン界面活性剤・・軽度毒性
  5. 食塩、石けん、合成洗剤・・事実上無害

お茶やコーヒーに

含まれているカフェインも

日常生活での摂取量であれば

健康に悪影響はありません

しかし

カフェインそのものの毒性は中程度でも

大量に摂取すると

危険なものになっちゃうんです!

毎日 食べたり飲んだりしている

食塩や砂糖 アルコールなども

摂取する量が多すぎれば

なにかしらの悪影響を

及ぼす結果となります

毒性が低くても

使い過ぎれば悪影響!

毒性が高くても正しい使い方と

使用量を守れば安全!

要は 使用方法や

使用量のバランスが重要で

その製品を適正に使うことが重要です

安全に使用するためには

それぞれの製品の

正確な情報を知ること

その製品を正しく

使うって事ですネ(^^)

それでは またね!

 

 

f:id:GOIS:20170412105456j:plain

熊本県山鹿市鹿本町梶屋872-1 
美容室  Red clover

コメント

タイトルとURLをコピーしました